
日程
2022.05.22 sun
会場
千葉県・亀山湖/つばきもとボート
ホームページ
https://tubakimoto.com/boat.html#boat



1位 阿部 信弘
1本 33.5 / 2本 42.0 / 3本 30.0 / TOTAL 105.5
今日は、この最高の大会を開催して頂けた事に
感謝致します。
昨日の夜からの雨が気になっていましたが、
濁りも多少残っていましたが、
いつもの釣りを心掛け、
医院下入口のストレッチに入り
沈み蟲をオーバーバンクの奥に
スキッピングで奥に入れ、ホールしていると、
ラインが走る形で
30.42cmを7時30でとることが出来ました。
その後、バイトはあるが、釣れない時間が続き、
12時20分に34cmを釣り
どうにかリミットメイクに成功しました。
ポイント
医院下
のむらボート横の橋桁
使用リグ
スミス シンクスパイダー🕷2.2
スモラバ 黒
タックル
ロッド・
ダイワ ブラックレーベル
671 MLXSFS
ダイワ ブラックレーベル
610 MLXS SSS
リール・
ダイワ 18カルディア 3000
ダイワ 18タトゥーラ 2500
ライン・
ラパラ PE 0.8 リーダー12ポンド
ラパラ PE 1 リーダー14ポンド

2位 岡部 ペア
1本 27.5 / 2本 40.0 / 3本 31.0 / TOTAL 98.5
コメント 朝、開始2投位で妻がレイダウン絡みで
パワーフィネスで27cmを釣り、
その後ハードボトムのシャローエリアで沈む虫系で3バイト1フィッシュ。それが40cmでした。
その2匹をヒントにレイダウン、オダなどの木系ストラクチャーを廻りトキタ岩盤にて2本追加31cm20cm位
僕が1匹、妻が4本
計5本でした。
ポイント カラス宿、川口、トキタ岩盤
使用リグ パワーフィネス
タックル
ロッド・シマノ エクスプライド265ML
リール・シマノ コンプレックス 2500HGS
ライン・ノガレス PE 1号

3位 中丸 大久保ペア
1本 33.0 / 2本 34.5 / 3本30.0 / TOTAL 97.5
5月下旬のアフタースポーニングの
時期という事もあり、
基本的にセオリー通りノーシンカーリグを使用。
また、比較的水深が浅く、岩盤、
立木などが絡むエリアを周りつつ、
まずはリミットを揃える事を考えて
ゲームを展開していき、
最終的に船中5本で今回の結果となりました。
次回は1位を目指して頑張りたいと思います。
ポイント
医院下、旧折木沢ボート周辺、
長崎キャンプ場周辺、岩の上島
使用リグ
svsb jr、M.P.S +1.8gダウンショット、沈み虫1.8、MMZ、マイティーストレート4.3 ネコリグ
タックル
・ロッド
①ポイズンアドレナ 265ul-s
②ポイズンアドレナ 2610ul/m
③ポイズンアドレナ 163bfs
・リール
①コンプレックスXR C2000
②コンプレックスXR 2500
③22アルデバランBFS XG
・ライン
①PE0.6号+リーダー1.25号
②PE0.8号+リーダー1.75号
③PE1号+リーダー2.5号

4位 齋藤ペア
1本 31.0 / 2本 24.0 / 3本 39.0 / TOTAL 94.0
前日の下見に行けなかったので朝一は医院下、
そのあと下流へ向かうと山を張って
ポイント選びをしました。
ポイント→下清水エリア
使用リグ→モコリークロー(テキサス7g)
タックル
ロッド・ノースフォークコンポジットNFX66MH
リール・20メタニウム XG
ライン・シーガーR18 14lb

5位 石崎 晃巨
1本 36.0 / 2本 28.5 / 3本 29.0 / TOTAL 93.5
初参加でしたがとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。事故、トラブルも無く進行もとてもスムーズでまた参加したくなりました。
ポイント、折木沢との合流部
仕様リグ、ノーシンカー
釣り方、ボトムまでフォール
ロッド、レジットデザイン
ワイルドサイドWSS ST-64L +
リール、ダイワ ルビアスエアリティ
FCLT2500S QD
FCLT2500S XH QD
ライン、よつあみ PEx4 0.8号
ルアー、カットテール、センコー、バレット
—————— PHOTO GALLERY ——————
—————— SPECIAL THANKS ——————

